PremiereProでのペンツールやアンカーポイントの扱いについてまとめメモ。
マスクとグラフィックではちょっとだけ違うのです。

↑グラフィックのペンツールとはこれのことです。ショートカットは「P」
アンカーポイントを消す
| マスク | グラフィック |
| ctrlを押しながらポイントクリック | グラフィックのペンツールを選択(P)状態で、ctrlを押しながらポイントクリック |
アンカーポイントを増やす
| マスク | グラフィック |
| 増やしたい箇所にポイントしてクリック | グラフィックのペンツールを選択(P)状態で、増やしたい箇所にポイントしてクリック |
アンカーポイントの切り替え
角ばったポイント(コーナーポイント)これを滑らかにできるような曲線(スムーズポイント)の切り替える、逆も。
| マスク | グラフィック |
| Altキーを押しながらポイントをクリック | グラフィックのペンツールを選択(P)状態で、 コーナーポイントからスムーズポイン スムーズポインからコーナーポイント |
マスクはアクティブになっていればどのツール状態でもパスの操作可能
グラフィックは拡大縮小以外のパスの操作をするには基本ペンツールを選択した状態で操作
ということですね。
![]()
